ストレスフリーな履き心地は足に沿ったL字型だからこそ
靴下を履いたときに生じる、足の甲部分の生地の余りを見て気がつきました。
「だぶつくのは、足の形状に合っていないからでは?」靴下は、履く人のための形状であるべきだと確信した瞬間です。
足の裏からふくろはぎへと続くラインは、足首のところで直角に曲がっています。
ラソックスは、靴下の形状をこの自然なラインに合わせることに、徹底的にこだわりました。
「L字型」
それが、快適な履き心地のシンプルな理由。
まるで包み込まれているような優しい履き心地を、きっと実感していただけるはずです。
ストレスフリーな履き心地は足に沿ったL字型だからこそ
直立時の足首の角度に合わせて
編んだL字型一体成形編み靴下
ソックスは「直角を基本に運動」する足の形を考えて
直立時のカタチに合わせて編み込んだL字型一体成形編み靴下です。
従来の靴下のように足裏面を引っ張ることなく 甲の弛みや踵の引き伸ばしを解消し、
靴下全体からやさしく包み込まれるようなソフトなフィット感得られます。
4つの快適性
- 足首や甲のタルミもスッキリ
足首や甲にシワが寄らないから、靴を履いたときの窮屈感がなく、足、靴、ともに快適にフィット。見た目もスッキリします。
- 締め付けによる圧迫感を軽減
従来の靴下は足先が最も圧迫を受けやすいもの。でも、L時型は直立時の足の形に合わせて編んでいるから、その心配は不要です。
- 足裏にフィットする履き心地
引っ張り延ばして履く構造をしていないため、たてよこ均等な伸縮性で無理なくフィット。ゆるやかな履き心地を提供します。
- 締め付けなくてもズレにくい
生産効率よりも、手間ひまかけたつくりを追求。たっぷりの糸でL字型に深く編み込んでいるため、締めつけずにホールドします。
4つの快適性
テーパー構造とは
足の形に合わせ、足首から履き口に向かい広がっているのがテーパー構造。足首寄りには若干強めに、ふくらはぎには緩めにゴムを入れることで、締めつけないうえにずれ落ちにくいのです。
複雑な柄物など、テーパー構造ではない商品もあります。履き口の形状でご確認ください。
ストレスフリーな履き心地は足に沿ったL字型だからこそ
ラソックスの製品は、靴下生産100年の歴史を持つ地域でつくられています。いちど編み機にかけたら自動的に編みあがる一般的な靴下と違い、生産工程は複雑。そのため、要所要所で人の目と手が欠かせません。上質な糸を使い、通常の靴下の約1.5倍の時間をかけ、手間を惜しまず、丁寧につくられています。